「第9回 スマート工場 EXPO」出展のご案内
会期:2025年01月22日(水)~ 2025年01月24日(金)
2025/01/22
東芝デジタルエンジニアリングは、2025年1月22日(水) ~ 24日(金) 東京ビックサイトで開催される「Factory Innovation Week 2025 - 第9回 スマート工場 EXPO」に出展いたします。
デジタルファクトリーの実現に向けて役立つソリューションを事例も交えてご紹介します。
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
開催概要
名称 | Factory Innovation Week 2025 第9回 スマート工場 EXPO |
---|---|
会期 | 2025年1月22日(水) ~ 24日(金) |
開催時間 | 10:00 ~ 17:00 |
会場 |
東京ビッグサイト(南展示棟 南3・4ホール) 小間番号 S20-18 |
主催 |
RX Japan株式会社 展示会の詳細は、主催者のサイトをご確認ください。 |
入場登録・料金 |
展示会場への入場には来場者バッジが必要です。 入場用バッジ登録フォーム |
出展内容
-
製造業での採用実績多数! QRコードとキオスク端末で受付業務を省力化
訪問者受付管理システム「TQSPassport® Reception」QRコードや無人受付機による受付業務の省力化・無人化、スピーディーな受付の実現をサポートします。
すばやく正確に本人確認できる券面認証複数拠点の一括管理、アポイントのない来訪も記録できる即時受付といったオプション機能に加え、各社様の運用に合わせたカスタマイズ事例もご紹介します。
-
地震や火災などの災害発生時に、来訪者の避難状況をすばやく把握
訪問者受付管理システム「TQSPassport® Reception」災害時点呼機能受付で来訪者に貸与したICカードを避難場所でリーダーに読み取らせることで、広域な敷地内でも来訪者の避難状況を把握する災害時点呼機能をご紹介します。
-
生成AIを活用して製造業務の改善を実現
「生成AI活用サービス AI-no-te™(アイノテ)」生成AIを活用して製造業のデジタル化をサポートするサービスをご紹介します。
-
- ① 生成AI 導入・活用支援サービス
- 生成AI活用に向けた導入コンサルから環境構築、運用までをサポートするサービスをご紹介します。
-
- ② 生成AI 文書活用サービス
- 運用マニュアルや規程などの文書を生成AIに取り込み、対話形式で簡単に利用できるサービスをご紹介します。
-
- ③ 生成AI リバースエンジニアリングサービス
- 担当者の退職などにより、運用が困難となったシステムを生成AIを用いて逆設計するサービスをご紹介します。
-
-
ランサムウェアに "事前"、"リアルタイム"、"事後" で対策
「ランサムウェア対策トータルソリューション」製造業のサプライチェーンに深刻な影響をあたえるランサムウェアなどのサイバー攻撃に備え、サイバー攻撃をリアルタイムに検知、可視化するエンドポイントソリューション「Cybereason」、脆弱性診断や万が一被害に遭った時に被害を最小化する情報漏洩対策、PC復旧サービスなど、ランサムウェアの脅威にトータルで対策するソリューションを紹介します。
-
需給調整・在庫適正化システム短期導入
「アジャイル型スモールスタートサービス」刻々と変化する市場の需要に対して、需給バランスの可視化と異常アラートにより迅速な判断を促し需給の適正化に貢献するシステムを、アジャイル手法を用いて短期・低コストで導入するサービスをご紹介します。
-
コラボレーションを実現する日本発、完全 Web-ERP
「GRANDIT+業務テンプレート」企業のデジタル化・業務統合を実現する統合基幹業務パッケージと、低コスト・短期導入を実現する業種・業態・目的に応じたテンプレートをご紹介します。
出展内容については、都合により予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。
会場マップ
東芝デジタルエンジニアリングは、南展示棟 南3・4ホール 小間番号 S20-18 に出展します。