Microsoft 365 マイグレーションサービス 「アプリケーション移行サービス」
overview
Notes環境で開発された業務アプリケーションを Microsoft 365環境に移行します
掲示板/ドキュメントライブラリ
移行後の運用を見据え、標準化・テンプレート化による統制を図ります。
テンプレート化されることにより、移行時の作業コストも低減させることが可能です。
データの移行はツールを利用いたします。
ツール利用により、本文であるリッチテキストの高い再現性を保ち、文書リンクやアクセス権も移行することで既存の資産を移行後も活用することができます。
業務アプリケーション(ワークフローなど)
十分なアセスメントと要件定義により、Microsoft 365での実現可否、否の場合の代替策検討を行います。
Microsoft 365で実現可能と判断したアプリケーションについては、SharePoint Online や PowerPlatform をベースとした機能移植を行います。
データ移行はツールを利用することで高い再現性を保ちます。

アプリケーション移行事例
オンプレミス
:電気機器製造・販売
:約2,000名
(現在は海外含めてグループ全体 約6,700名で使用)
:Notesが基幹システム(SAP)のフロントエンドを受け持ち、社内基幹システムとして稼働中の Notesアプリケーションを SharePoint 環境へ移行。アプリケーション移行に加えデータ連携含めたシステムを再構築。
ユーザビリティなど、Notesからの再現性にこだわり、高難易度の移行を実施。
:11ヶ月間
:
-
環境
SharePoint Server 2010(Standard)
-
アドオン
Nintex Workflow 2010
-
基幹連携、アーカイブ機能
SSIS(SQL Server BIツール)、プログラム(ASP、 C#にて構築)
-
サーバー構成
Webアプリケーションサーバー 2台、インデックスサーバー 1台、DBサーバー 1台
: Notesから SharePoint へのデータ移行(高難易度)を、FPT社の移行ツール(Citus)にて実施。

クラウド
:金融
:約2,000名
:Notesで構築された各種業務アプリケーション約1,700DBを、アセスメントにより約130DBまで絞り込み、パブリッククラウド上に提供する SharePoint ベースのSaaS環境に再構築。
システムの機能をダウンすることなく多数のアプリケーションの移行を実施。同時にNotesのメールDBデータを移行。
:11ヶ月間
:
-
環境
SharePoint Server 2013(Standard)、Exchange Server 2013
-
アドオン
Nintex Workflow/Forms 2013
-
サーバー構成
パブリッククラウド上のSaaSとして提供
:Notesから SharePoint へのデータ移行を、デル・ソフトウェア社の移行ツール(Migrator for Notes to SharePoint)にて実施。
メールDBのデータ移行を、同社の移行ツール(Migrator for Notes to Exchange)にて実施。

Microsoft 365 / PowerPlatform
:IT
:約200名
:Notesメール、Googleメールの Microsoft 365への移行。
NotesアプリケーションのMicrosoft 365への移行。
移行対象は掲示板、文書管理、業務アプリケーション。業務アプリケーションの移行は、 PowerApps、PowerAutomate で実現。
:6ヶ月間
:
-
メール
Exchange Online
-
環境
Microsoft 365
-
アドオン
NextSet(SSO)
:Migrator for Note to SharePoint
