2024年入社 Y.Sさん
新入社員の声
Recruit
設計から開発まで幅広い知識を身につけたい
出身大学 | 情報・理系 (情報理工学部 情報理工学科) |
---|---|
保有資格 | 情報処理技術者試験 基本情報技術者 |
出身地 | 三重県 |
趣味 | 旅行、ライブ鑑賞、ゲーム |
勤務地 | 本社 |
入社時の研修を通じて、学んだことや身についたことを教えてください。
入社時から3ヶ月間の新人研修が用意されていました。
最初の1ヶ月間は東芝グループ全体で研修が実施され、社会人や東芝グループの社員としてのマナーなどを学びました。また、他の東芝グループの社員と交流し、成果物を作成しながらビジネススキルを身につけました。
残りの2ヶ月間は社内での技術研修があり、プロジェクト開発の流れをグループ演習を通じて学びました。私は大学でグループでのアプリケーション開発などを行っていましたが、社会人としての立場でWebアプリケーション開発を行う経験は新鮮でした。プロジェクトの進捗を管理し、毎日進捗報告をする経験は、学生の頃には学べなかった貴重なものでした。また、状況を上司に伝える能力の不足を痛感することができました。
現場に配属後、現在はどんな仕事をしているか教えてください。
配属後は実際の仕事であるワークフローシステムの開発プロジェクトに参加して開発プロセスに従事しています。
最初は結合試験に携わり、開発したシステムから発見した不具合の詳細化を行い、設計書やシステム修正を繰り返す経験を積みました。
9月からは追加機能の基本設計書の作成、および開発を行っています。一部機能の開発にも携わることができるため、多くのことを学ぶことができます。
プロジェクトに応じた開発手法に対応するのは大変ですが、学ぶことも多く、自分の力になっていると感じています。
配属された職場の雰囲気はどうですか?
先輩社員の方々から適度にコミュニケーションを取ってくださり、良い雰囲気の中で仕事ができています。
また、社内にはさまざまなシステムがあるのですが、メンターの方から丁寧なサポートがあるため、スムーズに慣れることができました。
また、配属後は参加するプロジェクトの担当者の近くに座席を配置していただけるため、プロジェクトについて分からないことがあればすぐに質問できる環境です。プロジェクト以外の相談についてもすぐにできる雰囲気のため、コミュニケーションが図りやすい職場環境だと思います。
今後、どのようなことを学んでいきたいと思いますか?
現在は1つのプロジェクトのみに参加していますが、今後、さまざまなプロジェクトに参加していくことで製品に触れる機会を増やし、設計から開発まで幅広い知識を得ていきたいと考えています。
また、外部の研修を受ける機会が豊富に提供されているため、自分が興味を持っている分野や未知の分野を学ぶ機会が多くあります。それらを大いに活用し、自身のスキルアップを図りたいと考えています。
さらに、東芝デジタルエンジニアリングでは資格取得についても手厚いサポートが用意されているため、会社の制度を活用して資格取得にも挑戦していきたいです。
IT業界を就職先に選んだ理由を教えてください。
中学生の頃、SF映画で見た革新的なIT技術に感化され、IT技術がより多く活用された未来を創造する一員になりたいと考えました。それ以来、IT業界を目指して大学まで理系の勉強に力を入れてきました。
そうした中で、アプリケーション制作などのソフトウェア開発が楽しかったため、IT業界への志望が一層強まりました。
また、私が大学生の頃からAIの活用が盛んになり、DX(デジタルトランスフォーメーション)への注目が集まったこともIT業界を選ぼうと考えた一つの理由です。
就職活動はどう進めましたか?
また東芝デジタルエンジニアリングへの入社の決め手を教えてください。
就職活動はSI業界に絞り、取り組みました。その中で、5日間のWebアプリケーション開発のインターンを開催していた東芝デジタルエンジニアリングを見つけました。
東芝デジタルエンジニアリングのインターンに参加した結果、業務としての開発手法の触りを学べただけでなく、自分がソフトウェア開発を行う将来像を掴むことができました。
さらに、職場内で社員同士の声がよく行き交う雰囲気の良さを強く感じたため、入社を決めました。
また、東芝デジタルエンジニアリングでは、社員のことを考えた制度が多く設けられており、社員を大切にしていると感じたことも入社の決め手となりました。
学生の皆さんへのメッセージをお願いします。
就職活動をする中でも特に、自分と向き合い、自分の強みを深堀りしていく作業は本当に大変だと思います。しかし、この大変な作業は自分の将来像を鮮明にする良い機会となっています。将来何をしたいかを少しでも具体的にすることで就職活動は円滑に進んでいくと思います。
就職活動を通して、皆さんが個々に思い描く理想の社会人像に近づけることを心より願っています。