東芝デジタルエンジニアリング株式会社

ニュースリリース

生成AIを活用して保守困難に陥ったシステムを解析 
リバースエンジニアリングサービスを販売開始 

2024年04月01日

東芝デジタルエンジニアリング株式会社

  • 生成AIによる解析をITエンジニアが検証するため、高精度の設計書を作成可能
  • リバースエンジニアリング※1 後のさらなるシステム安定稼働に向けた提案、システム刷新の提案まで幅広くシステムエンジニアリングを提供

東芝デジタルエンジニアリング株式会社 (本社: 川崎市川崎区、取締役社長: 島田顕司、以下 東芝デジタルエンジニアリング) は、生成AIを活用して、担当者不在で運用や保守が困難になったシステムをリバースエンジニアリングする「生成AI活用リバースエンジニアリングサービス」を2024年4月より販売開始します。

ITエンジニア不足を背景に、システム運用・保守担当者が転職や退職してしまい、システムの運用・保守に支障をきたす事態が発生しています。特に、開発当時の設計や運用手順に関するドキュメントが適切に更新されていないシステムでは、経緯を知る担当者しか運用・保守できない "属人化" 状態になっていることが多く、システムの安定稼働に責任を負う情報システム部門の大きな課題になっています。

このような保守困難に陥ったシステムを使い続けるためには、リバースエンジニアリングを行い、システムの動作やプログラム、データベース等を解析し、システムやプログラム構造を明確にする設計書を逆設計(リバースエンジニアリング)する必要がありますが、従来の人手による方式では多くの時間とコストが必要になっていました。

東芝デジタルエンジニアリングでは、このような企業の課題を解決するため、生成AIを用いてリバースエンジニアを行う「生成AI活用 リバースエンジニアリングサービス」を開発し、販売を開始します。
「生成AI活用 リバースエンジニアリングサービス」では、現存するプログラムや運用マニュアル等を生成AIに取り込み、生成AIにプログラム構造を解析させ、当社のITエンジニアが正当性を検証した上で、設計書を作成、整備するサービスになります。

「生成AI活用 リバースエンジニアリングサービス」は、現存するプログラムや運用マニュアルなどを生成AIに解析させ、当社のITエンジニアが正当性を検証した上で、設計書を作成、整備するサービスです

生成AI活用 リバースエンジニアリングサービスの概要

また、生成AIで解析した結果から、システムの安定稼働に役立つ各種ドキュメントやプログラムの最適化、システム試験のテストケース生成等のご提案に加え、システム刷新もご提案させていただきます。※2、※3

「生成AI活用 リバースエンジニアリングサービス」の詳細について

本サービスの詳細につきましては、以下URLのページをご参照ください。

生成AI活用 リバースエンジニアリングサービス
https://www.toshiba-tden.co.jp/system/ai-reverse-engineering-service/index_j.htm

東芝デジタルエンジニアリング株式会社について

私たちはお客様のICTパートナーとして、基幹システムの改善による業務の効率化や仮想化統合によるICTコストの削減、クラウド利用によるサービスの迅速化など、長年培ったビジネスノウハウをベースに、企業の競争力を高めるための最適なソリューションを提供します。

東芝デジタルエンジニアリング株式会社 ウェブサイト
https://www.toshiba-tden.co.jp/

報道関係者様からのお問い合わせ先

東芝デジタルエンジニアリング株式会社
営業統括部 マーケティング担当

担当   : 野瀬・鏡

電話番号 :090-6480-7608

本サービスに関するお客様からのお問い合わせ先

東芝デジタルエンジニアリング株式会社
第二事業部 パッケージソリューション営業部

担当   :伊藤

電話番号 :044-246-8190