クラウド型エンドポイントセキュリティ管理ツール「dynaCloud iSM powerd by ISM CloudOne」動作環境
dynaCloud iSM は、以下に対応した動作環境でご利用いただけます。
Windows クライアント
2020年5月11日現在
表は左右にスクロールできます
| OS | Edition | SP | 備考 |
|---|---|---|---|
| Windows XP | Home | SP3 | 32bitのみ |
| Professional | SP2 | 64bitのみ | |
| SP3 | 32bitのみ | ||
| Windows Vista | Home Basic | SPなし/SP1/SP2 | 32bit/64bit |
| Home Premium | SPなし/SP1/SP2 | ||
| Business | SPなし/SP1/SP2 | ||
| Enterprise | SPなし/SP1/SP2 | ||
| Ultimate | SPなし/SP1/SP2 | ||
| Windows 7 | Home Premium | SPなし/SP1 | |
| Professional | SPなし/SP1 | ||
| Enterprise | SPなし/SP1 | ||
| Ultimate | SPなし/SP1 | ||
| Windows 8 | Editionなし | SPなし | |
| Pro | SPなし | ||
| Enterprise | SPなし | ||
| Windows 8.1 | Editionなし | SPなし | |
| Pro | SPなし | ||
| Enterprise | SPなし | ||
| Windows 10 | Home | 1507~1909 | |
| Pro | 1507~1909 | ||
| Enterprise | 1507~1909 | ||
| Education | 1507~1909 | ||
| Windows Server 2003 | Standard Edition | SP1/SP2 | |
| Enterprise Edition | SP1/SP2 | ||
| Windows Server 2003 R2 | Standard Edition | SP1/SP2 | |
| Enterprise Edition | SP1/SP2 | ||
| Windows Server 2008 (*) | Standard Edition | SP1/SP2 | |
| Enterprise Edition | SP1/SP2 | ||
| Windows Server 2008 R2(*) | Standard Edition | SPなし/SP1 | 64bitのみ |
| Enterprise Edition | SPなし/SP1 | ||
| Windows Server 2012(*) | Datacenter | SPなし | |
| Standard | SPなし | ||
| Essentials | SPなし | ||
| Windows Server 2012 R2(*) | Datacenter | SPなし | |
| Standard | SPなし | ||
| Essentials | SPなし | ||
| Windows Server 2016(*) | Datacenter | SPなし | |
| Standard | SPなし | ||
| Essentials | SPなし | ||
| Windows Server 2019(*) | Datacenter | SPなし | |
| Standard | SPなし | ||
| Essentials | SPなし |
* ServerCore インストールで利用している場合は、動作保証対象外です。
Mac クライアント
2020年5月11日現在
表は左右にスクロールできます
| OS | Edition / その他 |
|---|---|
| OS X 10.9 ~ 10.11 | Intel Mac |
| macOS 10.12 ~ 10.15 |
Android クライアント
2020年5月11日現在
表は左右にスクロールできます
| 項目 | 説明 |
|---|---|
| 対応OS | 5.0 ~ 10.0 |
| 搭載メモリ | 256MB 以上(512MB 以上を推奨) |
iOS クライアント
2020年5月11日現在
表は左右にスクロールできます
| OS | 対応バージョン |
|---|---|
| iOS ※1 ※3 ※4 | 5.0 ~ 13.X |
| iPadOS ※1 ※3 ※4 | 13.X |
※1iOS 13 では監視モード※2 に切り替えない場合、ポリシー構成プロファイルによる端末制御ができません。
※2「Apple Configurator 2」でiOS端末を「監視モード」に切り替えることで端末制御が可能です。ただし、iOS端末単位で設定が必要です。
※3iOS 13.0~13.1.3 ではVPP機能が利用できません。
なお、iOS 12 からバージョンアップした場合、VPPの割り当てが解除されるまではアプリケーションのインストールが可能です。
割り当てを解除するとVPP機能が利用できなくなります。
※4iOS 13 では「 設定アプリ > プライバシー > 位置情報 」で、iOSクライアントプログラムの位置情報取得権限を「常に許可」にしなければ、位置情報を取得できません。
資料ダウンロード
クラウド型エンドポイントセキュリティ管理ツール「dynaCloud iSM powerd by ISM CloudOne」の資料ダウンロード